おかあさんといっしょ 2017年のコンサートの予定はいつ頃か!?
人気の子供番組が放送されているチャンネルといえば、NHKの“Eテレ”ですよね。その中でもやはりいつの時代も子供たちに長く愛されている番組と言えば、「おかあさんといっしょ」ではないでしょうか。
子供の時に見ていたという人が、自分の子供が生まれ。その懐かしさと楽しさにまたハマってしまう…なんてこともありますよね。
今回は、その「おかあさんといっしょ」の大人気のコンサートについて調査してみたいと思います。2017年はどのような場所で、いつ行われるのか?ぜひ最後までお付き合い下さいね!
このページの内容...
2017年おかあさんといっしょファミリーコンサートはいつ?
2017年のファミリーコンサートの情報を調べてみましたが、まだ3月までしか情報が出ていません。2017年のスケジュールは以下の通りになっています。
2017年1月14日 宮城県仙台市 イズミティホール
2月4日 栃木県足利市 足利市民会館
2月11日 福岡県福岡市 福岡サンパレス
3月4日 北海道函館市 函館市民会館
3月11日 島根県益田市 島根県芸術文化センター「グランドトワ」
2017年のスケジュールは以上のように出ていますが、こちらはすでに受付が終了となってしまっていました。しかし今回はどうしても行きたかったという方も多いかと思います。なぜなら、最近ある発表があったからです…。
おかあさんといっしょ、2017年はあの人が卒業!
今年は卒業の話が舞い込んできました。9年もの長い間、務めあげて来たのでたくさんの人がそろそろかもしれない…と覚悟をしていたと思います。
その人は「だいすけおにいさん」です。長い間、歌やダンスのほかにも面白いキャラクターを演じ楽しませてくれた、だいすけおにいさん…2017年ついに卒業となってしまいましたね。
ニュースが出てから、世間では「寂しい」という声がたくさん出ていました。愛されていたことがわかります。
3月末までの活動となりますので、3月11日のコンサートがラストとなってしまうのでしょうか…。すでにチケットを持っている方はラッキーですね。
是非最後のだいすけおにいさんの勇姿を見届けていただきたいと思います。
人気のファミリーコンサートチケットの購入方法は?
だいすけおにいさんの卒業は悲しいですが、4月からはまた新しいおにいさんが出演されます!なので4月からはもちろんですが、新しいおにいさんである「花田ゆういちろう」さんがコンサートに出演されますね。
その貴重なフレッシュなコンサートを見たいという方のために、まだ日程は発表されていませんが、チケットの購入方法を調べてみました!
チケットは大体3か月くらい前から、公式ホームページにてそれぞれの公演の申込期間が発表されるようです。
そして申込期間は公演の一か月前の1週間程度の期間となります。ホームページに記載されている番号に電話をし、申し込みは完了。
24時間ガイダンスで受付していることと、先着順ではなく抽選となるので、1週間という期間さえ忘れなければ慌てなくても大丈夫そうですね。
申し込みが完了したら、受付番号というものが読み上げられるのですが、この番号を当選確認の際に使うのでメモを用意しながら電話をしましょう!
注意すべき点は電話の1回線1回までとなりますので、なるべく家族や友達と協力し合いたくさんの回線から電話するということですね。そしてそのときに、どれがどの受付番号かわからなくないように注意してくださいね。
筆者は一度もファミリーコンサートに行けたことがないのですが、やはり友人や知人などいつもたくさんの人たちと協力してようやくゲットできた!という人が多いです。
「おかあさんといっしょ」人気凄いですね。確かに一度は行ってみたいコンサートですよね。
ちなみに春のコンサートは大体5月初め、ゴールデンウィークあたりかと思います。まめにNHKのホームページを確認してみてはいかがでしょうか。今年もかなりの人気となるでしょうね。
おかあさんといっしょファミリ—コンサートっていつからあるの?
こんなに人気がある「おかあさんといっしょファミリーコンサート」。いろいろ調べているうちにいつからあるものなのか気になってきたので、調べてみました。
放送内容やキャストの人数など変わってきてはいますが、番組自体のスタートは1959年の10月5日から始まっています。長い歴史があるのですね。
そしてファミリーコンサートが開始されたのは、それからまだ先の1983年8月の事でした。初めてのコンサートはNHKホールにて。
タイトルは「おかあさんといっしょファミリーステージ」だったそうです。しかも翌年にはあの日本武道館でも開催。
1987年からはNHKホールにて現在のタイトルと同じく“ファミリーコンサート”としての公演が始まりました。
そして1989年5月11月には放送から30周年を記念して、「おかあさんといっしょ30周年記念ファミリーコンサート」を開催。
この時のおねえさん、おにいさんは、坂田おさむさんと神崎ゆうこさん。そしてキャラクターはじゃじゃ丸・ぴっころ・ポロリの「にこにこぷん」だったようです。
かなり懐かしいですね。ゲストも歴代のおねえさん・おにいさんの名前がありました。
この様子見てみたいみたい…と思い調べてみたのですが、当時はもちろんDVDはなくVHSでの発売でしたので(若い子にはわからないですね…)、入手はもちろん難しそうですし、手に入っても見る手段がない!というおうちも多いかもしれませんね。
2019年には60周年を迎えますので、この時に大々的に特集を組んでもらえれば、もしかしたらテレビでも見ることが出来るかもしれませんね。NHKさんお願いします!
調べれば調べるほど、コンサートを見てみたくなりますね。でも行けない!そんな時にお勧めな情報がこちら!
コンサートまで待てない!そんな方にお勧めしたいDVDは?
コンサートが外れていけなかった…うちの地域には来ないみたい…なんてがっかりしている方におススメのDVDを紹介します。
今回紹介したいのは、「おかあさんといっしょファミリーコンサート しりとりじまでだいぼうけん」です。このコンサートは、2016年の春に行われたもの。
あつこおねえさんのデビューのコンサートですね。しかもゲストがたくみおねえさんとあって、だいすけおにいさん・あつこおねえさん・たくみおねえさんの三人が一緒に歌っているところを見られるという、ファン必見のDVDとなっています。
内容は、船に乗って“しりとりじま”にやってきた、おにいさんとおねえさん。そしてガラピコぷ〜の3人が、島の事ならば何でも知っているというヒップバードと出会って、しりとりをしながら、島の中を大冒険するというストーリーとなっています。
<収録曲>
1.はじまり・はじまり!
2.オープニング
3.あおうよ!(1)
4.ガラピコぷ〜のテーマ
5.こぶたぬきつねこ
6.あの子をさそって海に行こう
7.しまうまグルグル
8.たこやきなんぼまんぼ
9.ともタッチの歌
10.あるこう
11.ニャニュニョのてんきよほう
12.おおきなくちあけて
13.なんでも あらいぐま
14.いぬのおまわりさん
15.魔法のピンク
16.あおうよ!(2)
17.ブンバ・ボーン!
18.きみのこえ
19.青い空を見上げて
20.ぼよよん行進曲
21.あしたてんきにな〜れ
22.あしたははれる
<特典映像>
「なんだっけ?!」たくみおねえさんスペシャル
シンデレラ編/うみ編/おいしゃさん編/しらゆき姫編/おまつり編/かぐやひめ編
おふろあがり編/セーラー服編/おんがくかい編/おでかけ編
収録曲、特典映像ともに豪華な内容となっていますね。個人的に「きみのこえ」「ぼよよん行進曲」この二つの曲は、とても好きな曲なので嬉しいです。
コンサートに行けない方はもちろんですが、もう3月のチケットとってある!という方もモチベーションがさらに上がる一枚かもしれませんね。
今回は「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート2017」の情報をお届けしました。一人盛り上がりすぎて、いろいろなところに話が飛びましたが…それほど「ファミリーコンサート」の魅力はたっぷりということでご了承下さい。
2016年の5月のコンサートには卒業後の「たくみおねえさん」が出演されていたことを考えると、今年5月には「だいすけおにいさん」が出演される可能性大ですね。
テレビ放送もきっとあるでしょうから、チケットの発売日、そして放送日など忘れずにチェックしたいと思います。
そして地方に住んでいる方はどの地域にコンサートが来るかもドキドキものですよね。これを読んでくださっている方のところにも、来てくれることを祈って…。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。