おかあさんといっしょ 出演者交代の発表日と発表方法について!
皆さんNHK教育テレビで放送されている「おかあさんといっしょ」はご存知ですよね。
子育てしている方はもちろん、長く愛されている番組ということで子供のころ毎日見ていたなんて方も多いでしょう。
朝・夕と子どもたちを夢中にさせ、お母さんも一息つかせてくれる。そんな番組ですよね。
この番組には歌のお姉さん、お兄さん。そして体操のお姉さん、お兄さんが出演されていますが、大体数年ごとに交代となってしまいます。
出てくるキャラクターも今までちょくちょく代わっていますね。「おかあさんといっしょ」のファンの方には1月〜2月あたりからそろそろ誰かが交代になるかも…とそわそわしている方も多いのではないでしょうか?
中には月の歌の内容によって交代があるかないかを見極めるという人もいるとか!?
今回はその気になる発表時期、発表日、発表方法などを調査したいと思います!
このページの内容...
おかあさんといっしょ、出演者交代発表日は?
先ほどもお伝えしましたが、ファンの方はだいたい1月の終わりから、2月の半ばぐらいまで「今回は卒業があるのかしら?」と意識していると思います。
というのも、大体2月に卒業発表がされているからです。過去のいくつかの事例を見てみますと…
・1993年2月23日 おさむお兄さん・ゆうこお姉さん
・1999年2月24日 けんたろうお兄さん・あゆみお姉さん
・2003年2月21日 あきひろお兄さん・りょうこお姉さん
・2008年2月8日 ゆうぞうお兄さん・しょうこお姉さん
・2016年2月12日 たくみお姉さん
このように若干のずれはあるものの、2月中には発表となっています。では、この発表というのはどのように行われるのでしょうか?
おかあさんといっしょ、交代の発表方法は?
では発表の仕方ですが、こちらは記者会見で行われています。卒業するお兄さん・お姉さんと共に、新しいお兄さんとお姉さんが出席し、交代記者会見となります。
昨年はたくみお姉さん一人が卒業で、新しいお姉さんの小野あつこさんと交代という形でした。
こうやって過去と比べてみると、お姉さん一人が卒業というのはとても珍しいものだったのですね。
では気になる2017年は、この交代記者会見があったのでしょうか?
おかあさんといっしょ、2017年出演者の交代は?
きっとたくさんの子供たち、そしてお母さんがこのニュースを見て悲しんでいることでしょう。
実は2017年2月17日金曜日、だいすけお兄さんこと横山だいすけさんの卒業発表記者会見が行われました。
だいすけお兄さんはなんと9年もの間、歌のお兄さんを務めてきたのです。歴代の歌のお兄さんの中でも、最長なのだとか。
そろそろ来るかな…と思っていましたが、やはり卒業ですね。なんとも寂しい気持ちでいっぱいです。
ちなみに卒業理由は2019年で番組開始から60周年ということを見据えて…とのことでした。
今から世代交代をして60周年には頼もしく育った新しいお兄さんに任せたいということなのでしょうか。
どうせなら2019年までだいすけお兄さんでも良かったのでは…と思ってしまいますが、そうもいかないのですね。
だいすけお兄さんは、昨年のコンサートであつこお姉さんが子供たちと心を通わせていたところを見て安心したこと、そしてそのコンサートの中で歌われた「Say!good-bye〜明日を見つめて〜」という歌をうたいながら直観的に「いつか終わりが来る」と卒業を意識し始めたとか。
コンサートに行かれていた方もまさか歌いながらそんなことを感じていたのかと会見を見て驚くでしょうね。
ちなみにこのコンサートの模様は「おかあさんといっしょスペシャルステージ 星で会いましょう 出会えばみんなおともだち」というDVDに収録されているようなので、ファンの方は是非だいすけお兄さんの表情などをチェックしてみてはいかがでしょうか?
記者会見では、新しいお兄さんの花田ゆういちろうさんも出席されていましたが、「だいすけお兄さんから受け取るバトンはとても重く感じる。」と語っていたようです。
長い間愛されていただいすけお兄さんとの交代ですから、きっと感じるプレッシャーは相当なものでしょう。ゆういちろうお兄さんには、そんな重圧も跳ねのけて子供たちを楽しませる歌を聞かせてもらいたいですね。
しかし、このままでは“だいすけロス”に陥ってしまいそう!なんて声も聞こえてきていますが、今後横山だいすけさんはどのような活動をしていくのでしょうか?
そもそも横山だいすけさんってどんな人?
毎日見ていても、だいすけお兄さんの経歴や年齢など知らないという方もいるでしょう。
そんな方のためにも、まずは横山だいすけさんのプロフィールから紹介したいと思います!そこから次の道がみえてくるかもしれませんね。
<横山だいすけ・(別名・だいすけお兄さん)>
・1983年5月29日生まれ(33歳)
・千葉県千葉市おゆみ野(現・千葉市緑区おゆみ野)
・国立音楽大学卒業
・O型
だいすけお兄さんは大学卒業後あの劇団四季に在籍し、「ライオンキング」に出演されていたようです。
その後2008年より11代目の歌のお兄さんとして「おかあさんといっしょ」に出演。となっています。
国立音楽大学からの劇団四季からの歌のお兄さんなんて、実は物凄い経歴ではないですか?
ちなみに高校生の時から「歌のお兄さん」を目指していただいすけお兄さんですが、劇団四季に入団したのも当時の歌のお兄さんだった「今井ゆうぞう」さんが劇団四季にいたことを知ったからという理由があるそうです。
だいすけさんの歌のお兄さんにかける情熱が凄いというのがわかるエピソードですよね。
横山だいすけお兄さん、卒業後は?
残念ながら2017年3月でうたのお兄さん卒業となってしまった、横山だいすけさん。卒業は自身で決めたと語っているようですが、今後はどのように活動していくのでしょうか?
まだ卒業が発表されて間もないですし、まだ任期は残っていますので具体的な活動はわかりませんが、やはりファンとしては活躍する姿を見たいものです。
横山さんの経歴からして今後も歌を続けるのはもちろんのこと、舞台やミュージカルなんかでも活躍する可能性大!ですよね。
個人的には「ずっと歌のお兄さんになりたかった。」と言っていただいすけお兄さんですので、これからも子供たちのために歌ってほしいような気がします。本音をいうとまた「たくみお姉さん」とのコンビもみたいななんて思ってしまいますよね。
見ていた方にはわかると思うのですが、だいすけお兄さんは歌はもちろんですが、子供たちを見つめる笑顔が優しく、そして変顔までして楽しませてくれる。
特にだいすけお兄さんのコーナーである「かぞえてんぐ」は、子供たちはもちろん、お母さん・お父さんも一緒になって笑わせてもらったなんて方も多いのではないでしょうか?本当に素敵なお兄さんでしたね。
“歌のお兄さん”という仕事が好きなんだな〜とテレビからも伝わるるよう感じながしました。9年という長い間勤めていましたので、だいすけお兄さんに思い入れがある人がたくさんいると思います。これからも是非活躍してほしいものです。
そして3月30日がだいすけお兄さん最後の放送となるようです。今日からは2月の月歌「やくそくハーイ!」さらに心に沁みそうな予感ですね…。
“ともだちだよずっと。ハーイ!絶対約束しよう〜♪”
皆さん最後はハンカチ必須ですよ!
「おかさんといっしょ」という番組は不思議なもので、子供を楽しませるためにかけていたはずなのに、毎日見ているうちにお母さんも歌を覚えて歌えるようになって、踊れるようになって…今回のように誰かが卒業となったら子供以上に悲しくなったりして。
「おかあさんといっしょ」というタイトルつけた人天才!と思うぐらい、母子にとって大切な番組だと思います。
子育ての中におかあさんといっしょの歌があり、子供が大きくなってからその歌を聞くと懐かしい気持ちになり、大変だったこと・楽しかったことが思い出されたりするのです。
2019年には60周年!たくさんの人がこの番組を見て大人になったのですね。
これからも、ずっと末永く続けていって欲しい番組ですね。
そして4月からは、あつこお姉さん・ゆういちろうお兄さん・りさお姉さん・よしお兄さんの新体制、楽しみにしましょう!
今回は「おかあさんといっしょ」の交代発表についてお伝えしました。しつこいようですが、本当に本当にだいすけお兄さんの卒業はかなり寂しいです。
しかし、9年間という長い間楽しませてくれただいすけお兄さんに感謝して、今回はここまでとします。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!